


良くも悪くも「コツコツ」が人生を作る
シェアオフィスの壁にイチローさんのこんな言葉が貼ってありました。
『小さいことを積み重ねるのが、とんでもないところへ行くただひとつの道だと思っています。』
人生を作るのは、日々積み重ねたものでしかありません。
ポジティブな意味では、イチロー選手のようにコツコツと努力して大きな成果を成し遂げると捉えられるでしょう。しかし当然逆もありえて、自分にとって良くないと分かっていることをダラダラと続けてしまうとそれが人生を形作ってしまいます。
コンビニ貧乏
悪い例にちょうど良いと思ったのが漫画にも描いたコンビニ貧乏の話です。
コンビニはどこにでもあって色んなサービスを提供してくれて便利です。しかし基本的に割引を行わない定価販売の上、ふらっと来た客に余計な買い物をさせるように設計されています。
そうは言ってもコンビニは少額の買い物なので、割高であることや無駄なものを買っているという意識が感じにくい。しかし毎日ほんの少しずつ割高なものや余計なものを買うと、意識的にコンビニを利用しない人との差はかなり大きなものになるでしょう。
コンビニで買い物をするのは悪いことではありませんし、もちろん僕も利用します。しかしコンビニで余計に払ったお金を他の有益な自己投資やストレス発散に回せると思えば、少しは利用を控えた方がいいと気づくのではないでしょうか。
コツコツ更新してます
というわけで毎日コツコツと1ページ漫画「毎日でぶどり」を描いてるのでよければご覧ください。
Twitter→ Follow @debu_dori
