はしもとの雑記

search
  • サイトマップsitemap
  • お問い合わせcontact
menu
  • サイトマップsitemap
  • お問い合わせcontact
キーワードで記事を検索
Illustrator Tips

【Illustrator】複数アートボードの一括書き出しで画像サイズが1px狂う時の対処法

2018.03.11 橋本ナオキ

Illustratorで作業中に気になったことがあったのでメモ。 起こったこと [書き出し形式]→[アートボードごとに作成]にチェックを入れて複数のアートボードを一気に書き出す(このときはLINEスタンプを作っていたので…

IT

格安ロボット掃除機を買ってみたら掃除能力は十分だった!

2018.01.26 橋本ナオキ

どうも、橋本(@Abhachi_Graphic)です。 最安クラスのロボット掃除機『ツカモトエイム ロボットクリーナー ミニ ネオ』を購入してみました。 以前実家でiRobotのブラーバという拭き掃除ロボットを見て便利さ…

書評

前向きに行動したくなる一冊『ポジティブ・ワード』

2018.01.22 橋本ナオキ

メンタリストDaiGoさんの著書『ポジティブ・ワード』を読みました。 DaiGoさんのTwitterで発信している中から43の言葉を厳選し、それぞれの言葉について 人間関係 恋愛 仕事・お金 という3つの軸で解説を加えた…

書評

資本主義から価値主義への転換・お金を通じて生き方を学べる一冊『お金2.0』

2018.01.19 橋本ナオキ

とっくに話題になっていますが、『お金2.0 新しい経済のルールと生き方』という本を読んでみたらめっちゃ面白かったのでレビューを書いておきます。 著者は時間を通貨に変える新しいシステム『タイムバンク』を開発したメタップスC…

成長

行動に結びつける読書法は「読みながら書く」

2018.01.16 橋本ナオキ

読みたい本の出版スピードに読書量が全然追いついてない2冊読みかけ3冊未読。たまには読書のためにまとまった時間作るかあ‥ — 橋本ナオキ (@Abhachi_Graphic) 2018年1月15日 最近本を読め…

IT

ToDoリストと時間計測に最適のアプリ『Be Focused』で集中力をコントロール!

2018.01.08 橋本ナオキ

作業効率化に便利なソフトを発見したので紹介しておきます。 僕が昨年末から実践している25分間の集中を繰り返す方法(ポモドーロテクニック)に最適なツールです。 ポモドーロ・テクニックとは? ポモドーロ・テクニックは発明家/…

オピニオン

選択的夫婦別姓に反対する理由がわからない

2018.01.07 橋本ナオキ

夫婦同姓がいい人は同姓を選択すればいい。 選択的夫婦別姓についての僕の基本スタンスはこの一言に尽きます。 選択的夫婦別姓に反対する人は夫婦別姓を"選択"しなけりゃいいだけの話なのに、なんで夫婦別姓を選…

フリーランス

「〜するべき」が口癖のべきべき人間にならない

2018.01.02 橋本ナオキ

質問箱を設置してるので、こんな僕にも質問を頂戴することがあります。 僕向けにいただく質問と、他の方の質問箱の回答を見て気になったのが、『自分は◯◯だと思っているけど△△するべきでしょうか』みたいな質問がけっこう多いこと。…

イラスト

毎日でぶどり始めます

2018.01.01 橋本ナオキ

元旦に毎日継続をスタートすると大抵続かない人間でおなじみの橋本です。 2018年より『毎日でぶどり』という企画をスタートします。 View this post on Instagram 社会と会社 #でぶどり #イラスト…

働き方

2017年にできたことと2018年の無茶な目標

2017.12.31 橋本ナオキ

2017年も残り5時間というところで記事にまとめています。 2018年に成し遂げること LINEスタンプクリエイター月間MVP & クリエイターランキングTOP10入り 以前にも言った公式スタンプを出すという目標…

  • <
  • 1
  • …
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • …
  • 20
  • >

スポンサードリンク




最近の投稿

  • 2019年の振り返りと2020年の目標
  • てづくり&アートバザールに出展したので反省点を書きます
  • フリーランスに興味がある方必読の一冊「世界一やさしいフリーランスの教科書 1年生」
  • 漫画の毎日更新を習慣化するために考えてきたこと
  • 作業がたまったので一人で「温泉作業合宿」に行ってきました

©Copyright2025 はしもとの雑記.All Rights Reserved.